都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

道玄坂のギャンブレル屋根建築

2019-02-08 | 渋谷区  
道玄坂のギャンブレル屋根建築
所在地:渋谷区道玄坂 2-10
構造・階数:木・3F
備考 :2014(平成26)に解体
Photo 1991.9.5

 道玄坂の中程に建っている木造3階建ての洋風建物群。6軒の建物のようにも見えるが、右側4軒は2軒ずつが組になっており、左の2軒と合わせて、4棟の建物だったようだ。左側の2棟はギャンブレル屋根がファサードにもそのまま現れている。
 ケヤキ並木の下で、坂に沿って少しずつ高さを変えながら階段状に並んでいる姿が美しい。


 Photo 1997.6.12

 真中の建物は少々解りにくいが、どうもギャンブレル屋根ではない模様。右側の建物も同様で、共に木造3階と見て良い。


 Photo 2008.1.22

 2004年に訪れたら、ほとんどの店が閉店していて建物にはネットが掛けられていた。2005年末の時点ではまだ取り壊されてはいなかったが、この建物の左側と裏側は駐車場であり、建物が閉鎖されている状況などをみると、そう遠くない時期に再開発等で取り壊されるのではないかと推察される。(2008年10月時点では残存)

 この建物群が建てられたのは恐らく昭和初期ではないだろうか。その当時、木造3Fは基本的に不可だったはずだが、これらはおそらく木造2F建て屋根裏付、という設定で建てられたものだろう。しかし実際は、ほぼ3階建ての街並みが出来上がった。この建物群は、道玄坂の道幅、歩道の幅、ケヤキの大きさ、坂の傾斜の具合などと非常に良いバランスをとっている。そして渋谷、道玄坂という場所で、美しい街並み景観を創り出していたのではないかと思う。このまま失われるとしたらとても惜しい風景である。


 Photo 2011.11.20

 2014年12月に、道玄坂の昔の様子を伝えていた一連の建物が遂に壊されたとの情報があった。私自身は実際に確認していないが、情報はどうやら確実な模様。

2017.8.4

2015.2.14 追記
 YOMIURI ONLINE内の記事に、この記事を一部引用して頂きました。

大人が似合う道玄坂(前編) : 新おとな総研 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 また、棟数を3棟と間違っていたようなので、4棟に修正しました。

Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 渋谷区  #商業系  #看板建築 
#ギャンブレル屋根  #階段・坂 渋谷区  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角筈まちあるき 2018

2018-10-06 | Weblog 
岸田劉生が画いた切通しの坂
所在地:渋谷区代々木4−19と22の間
Photo 2017.8.27

 今年度も角筈図書館(+区民センター)が実施する「角筈まちあるき」を担当させて頂くことになりました。 電話か図書館カウンターで事前に申し込まねばなりませんが、お時間がありましたら是非。

角筈まちあるき

【日時】10月27日(土)
午後1時に角筈地域センター(西新宿4―33―7)に集合
午後4時頃にJR代々木駅で解散予定

【申込み】
角筈図書館(電話 03-5371-0010)、または直接図書館(西新宿4―33―7)へ。
先着20名

 図書館の開館日・開館時間等は以下のWebsiteを御覧下さい。

  角筈図書館

広報しんじゅく 平成30年10月5日号 第2261号 4・5面

 今回は渋谷区の代々木界隈を訪れます。角筈図書館・地域センターのある新宿区ではありませんが、甲州街道の南側で、角筈地区に隣接するエリアです。

 今回のエリアは、渋谷川支流の初台川・甲骨川・代々木川の上流部にあたり、尾根筋で分水嶺である甲州街道の高台と、その南側にできた谷からなる地形を含んでいます。そして、岸田劉生が画いた切通しの坂などを巡る予定でいます。

#階段・坂 渋谷区  #街並み 新宿区  #街並み 渋谷区 
#地形  #海・川・池  #道  タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角筈まちあるき 2017

2017-09-27 | Weblog 
本村隧道と本村ずい道南階段
所在地:渋谷区本町1-60
Photo 2017.8.31

 今年度も角筈図書館(+区民センター)が実施する「角筈まちあるき」を担当させて頂くことになりました。 電話か図書館カウンターで申し込まねばなりませんが、お時間がありましたら是非。

角筈まちあるき テーマは川

【日時】10月28日(土)
午後1時に角筈地域センター(西新宿4―33―7)集合
午後4時頃に京王線笹塚駅で解散予定

【申込み】
角筈図書館(電話03-5371-0010)
または直接図書館(西新宿4―33―7)へ。
先着20名。

広報しんじゅく 平成29年9月25日号 第2224号 6面

 テーマは川、ということで、神田川・玉川上水・玉川上水新水路について、角筈地域センターで最初に少しお話。その後、実際に玉川上水や玉川上水新水路の周辺を歩きます。水路跡をただ歩くのでは地形の起伏がよく分からないので、結局周辺の階段を上り下りしたりするわけなんですが・・・。

#階段・坂 渋谷区  #街並み 新宿区  #街並み 渋谷区 
#地形  #海・川・池  #道  #トンネル 
タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上って下る階段

2015-01-14 | 渋谷区  
上って下る階段・南側
所在地:渋谷区神宮前3-34・35
段数 :5段
Photo 2014.10.11

 渋谷川と外苑西通りの間の西向き斜面の中にある、南北方向の小さな抜け道。わずかな地形の起伏のため、南から北へ歩くと、最初は上り、出口側では下る。途中に分岐点や交差点がないので、上ったら必ず下りることになる道だ。

上って下る階段・北側
所在地:渋谷区神宮前3-34・35
段数 :13段
Photo 2014.10.11

 北側の階段は南側より高低差が大きい。そしてなぜかしばしば人が座っている。この時は全員が携帯を使っていたのが面白かった。港の杭の上に並ぶ鳥みたいだ。

#階段・坂 渋谷区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷川の谷から東へ上るL字型階段

2015-01-13 | 渋谷区  
渋谷川の谷から東へ上るL字型階段
所在地:渋谷区神宮前3-18
段数 :19段(下から7・2・4・6段)
Photo 2014.10.11

 昔はただのコンクリート擁壁の階段だったが、久しぶりに行ってみたら落書きだらけになっていた。 渋谷・原宿界隈らしいと言えばそうなのだが、個人的にはキライ。

階段上部
Photo 2014.10.11

 階段を上って行ってみると、階段の途中が有料の自転車置き場になっていた。駐輪場になってる階段は初めて見た。 駐輪エリアをはっきりさせ、自転車の転落を防止するために柵まで設置されていて驚く。 4m幅も要らないから、半分ぐらいは駐輪スペースにしちゃえということだろうか。

階段上部の駐輪場
Photo 2014.10.11

 自動車のコインパーキング同様の機械がちゃんと設置されている。
 区道なのか私道なのかチェックし忘れたが、どうも区が民間業者に委託して運営しているらしい。
 しかしそういうことなら幅の狭い階段と駐輪場にすれば良いのに・・・、段々の途中に駐めさせるってなんなんだ??

#階段・坂 渋谷区  #海・川・池 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷川遊歩道・キャットストリート近辺

2015-01-12 | 渋谷区  
キャットストリート歩道上の小階段
所在地:渋谷区神宮前4-26
段数 :3段
Photo 2014.10.11

 片側の歩道にだけ小さな階段が造られている。50cm程度の段差を坂道にせずに階段にしているあたり、なにか理由があるような気もするがよくわからない。自転車を通らせたくないとかなのか、沿道の建物との関係なのか、川が暗渠になる前から川のわきに階段があったか・・・。

建物内を通り抜ける通路の階段
所在地:渋谷区神宮前4-25
Photo 2014.10.11

 キャットストリートから公開空地状の場所を東へ入ったところにある店舗。

 階段を2階へ上って奥へ行くと、裏の一段高い場所の通りに抜けられる。 確かに地形と関連がある階段で、どうやら24時間通り抜け可能なようだが、こういうものまで「東京の階段」としてリストアップするべきかどうかは非常に迷うところだ。

#階段・坂 渋谷区  #海・川・池 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷川遊歩道から表参道に上る階段

2015-01-11 | 渋谷区  
渋谷川遊歩道から表参道に上る階段
所在地:渋谷区神宮前4-25と26の間
段数 :8段
Photo 2014.10.11

 渋谷川遊歩道・キャットストリートから表参道に南向きに上る階段。 同心円状のステップがきれいで、下から見るとちょっと舞台装置的なので、ときどきモデルさんの撮影なども行われている。 宝塚的に誰か下りてきてくれるといいのかも。 デザインした人も表参道だからそういうことを考えたんだろうか?

表参道側から見下ろす
Photo 2014.10.11

 川筋の方から歩いてくると、同心円状の段々を斜めに上ることになるが、意外にこれ、歩きにくい。 フォルムとしてはかっこいいのだが、そのへんはちと微妙。 また沿道の店舗の側もオープンスペースをつくっているので、それとの取り合わせも奇妙なものになっている。

階段から渋谷川遊歩道・上流側
Photo 2014.10.11

 形としては面白いが、特に下る時に気持ちと歩くべき方向が違ってしまって歩きにくい。 しかし写真的には絵づくりが楽しく、印象的な階段だ。

#階段・坂 渋谷区  #海・川・池 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームスの小径の階段

2015-01-10 | 渋谷区  
ブラームスの小径の階段
所在地:渋谷区神宮前1-15と16の間
段数 :8段
Photo 2014.10.11

 明治神宮内から流れ来る渋谷川の支流が暗渠になった道。もともとは小さな川で道路をくぐっていたので、道路と交差する場所に来ると、階段や坂で上ることになる。

 右側の階段は建物敷地内に造られたもので、道路上の階段と並んでいる。

ブラームスの小径の階段
所在地:渋谷区神宮前1-9と10の間
Photo 2014.10.11

 そして道路との交差を過ぎると、また階段を下ることになる。今度は右側が暗渠上の階段で、左側が建物敷地内の階段。

#階段・坂 渋谷区  #海・川・池 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道から北側へ上る階段

2015-01-09 | 渋谷区  
表参道から北側へ上る階段
所在地:渋谷区神宮前 1−12と13の間
段数 :11段
Photo 2014.10.11

 階段上から。表参道を歩く人を上から眺められる場所。 同行したライターの方は、表参道なんてしばしば通ってるのに、なぜか今まで気付かなかったと言っていた。

 上から見ると、ステップが平行でないのが気になる。 まちなかの比較的整備された階段で、こんなにステップの形がグダグダなものは珍しい。 フリーハンドで平行線を書いたみたいな感じ。 上る時には気にならないが、下る時にはちょっと下り方に気をつけたくなる。

#階段・坂 渋谷区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富ヶ谷の鉄製梯子段

2014-06-29 | 渋谷区  

 蔵出しまちあるき写真。富ヶ谷 2013.10

暗渠上の道から上る鉄製梯子段
所在地:渋谷区富ヶ谷2-44と45の間   Google Map
段数 :9段
Photo 2013.10.28

 上原2丁目、富ヶ谷2丁目には富ヶ谷交差点へ向かって北東へ流れる小さな川が昔はあったという。建物の間を縫うように進むこの宇田川支流の暗渠上の道を下流に向けて歩いて行くと、井の頭通りに突き当たる。
 そして暗渠上の道からは鉄製の急な梯子段で井の頭通りへ上ることができる。

 井の頭通りの歩道から見下ろす。 街の中にぽっかり開いた空隙へ下りていく階段にはわくわくさせられる。

#階段・坂 渋谷区  #夕景・夜景  #海・川・池 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする